陽光台ファミリー歯科クリニックは千葉県木更津市、内房線君津駅が最寄りの歯科クリニックです

〒292-0826 千葉県木更津市畑沢南5丁目22番27号
インスタグラム
youtube
MENU

ブログ

Blog

ブログ

赤しそジュースで歯のホワイトニング? 疲労回復のはずが、、危ない噂の事件簿、、、ふたたび

2025.06.16ブログ

こんにちは🍀木更津市で歯のホワイトニングができる歯医者、陽光台ファミリー歯科クリニック🍀です。 いよいよ梅雨ですね。 自分の子供の頃の梅雨は本当にしとしと降っていたイメージがあります。 最近は降らないか、災害級か、なんて、極端に感じますが今年はどうなんでしょうね? そう言えばもうひとつ、子供の頃梅雨… 続きを読む >

父の日に感謝を込めて!歯科医院がすすめる“歯の健康ギフト”5選

2025.06.15ブログ

木更津市の歯医者、陽光台ファミリー歯科クリニックです🦷 父の日のプレゼント、毎年マンネリになっていませんか?ネクタイやお酒などの定番ギフトも素敵ですが、今年は「健康」をテーマにした贈り物を選んでみませんか。 なかでもおすすめなのが、「歯の健康」をサポートするギフト。実は、歯と口のケアは、全身の健康と… 続きを読む >

すきっ歯治療ならダイレクトボンディングがおすすめ

2025.06.14ブログ

こんにちは。木更津・君津の境にある歯医者さん『陽光台ファミリー歯科クリニック』の理事長の渡辺です。 「すきっ歯」と聞くと、あなたはどんなイメージをお持ちでしょうか? チャームポイントと捉える方もいれば、口元のコンプレックスだと感じる方もいらっしゃるかもしれません。特に前歯のすきっ歯は、笑顔になった時… 続きを読む >

第43回日本顎咬合学会に参加してきました。

2025.06.13ブログ

こんにちは👋😃 歯を残すスペシャリストである木更津市、君津市の境にある「陽光台ファミリー歯科クリニック」の理事長の渡辺です。 開業時にいただいた胡蝶蘭が今年も咲いてくれました。今年は珍しく色違いの2鉢が咲いてくれました。 開業から4年経過しましたが、なんだかんだ毎年咲いてくれています。 5月、6月と… 続きを読む >

虫歯になりにくいおやつって?歯科医院おすすめのおやつ5選!

2025.06.12ブログ

木更津市で子どもの歯医者なら陽光台ファミリー歯科クリニックへ🍀 子どもも大人も楽しみなおやつですが、選び方や食べ方によっては虫歯のリスクを高めてしまうことがあります。虫歯は、虫歯菌が糖分を分解して酸をつくり、歯を溶かしていく病気です。特に甘いお菓子やジュースなど、糖分を多く含むおやつは虫歯菌の大好物… 続きを読む >

雨の日こそチャンス!子どもとできる室内あそびで『お口ポカン』を予防しよう

2025.06.11ブログ

こんにちは🌸木更津市で子供の歯並び矯正を行なっている歯医者、陽光台ファミリー歯科クリニックの口育士です🍀 「気がつくと、子どもの口がぽかんと開いている…」 そんな姿をよく見かけることはありませんか?これは、いわゆる「お口ポカン」と呼ばれる状態で、子どもによく見られる口腔習癖のひとつです。 お口ポカン… 続きを読む >

大好きな空の旅は、歯痛の始まり!羽田と成田どっちにしますか?

2025.06.10ブログ

東京国際空港はワンダーランド!! こんにちは🍀木更津市の歯医者、陽光台ファミリー歯科クリニック🍀です。 夏休みの計画は立てていますか? どこに出かけましょうか? 当院から成田国際空港も東京国際空港(通称羽田空港)もアクセスがとても良いです。東京国際空港は当院からは海の向こうですが、アクアラインのおか… 続きを読む >

梅雨になると歯が痛む?この時期に増えるお口のトラブルと予防法

2025.06.09ブログ

木更津市の歯医者、陽光台ファミリー歯科クリニックのマイクロスコープデンタルアシスタントです! 梅雨に入ると「なんとなく体がだるい」「頭が重い」「気分が落ち込む」といった不調を感じる方が増えます。これは、気圧や湿度の変化により自律神経が乱れやすくなるためです。 実はこの自律神経の乱れ、私たちの「お口の… 続きを読む >

永久歯が生える時期と気をつけたいこと|親が知っておくべき4つのポイント

2025.06.08ブログ

木更津市でお子さんのお口のお悩みは陽光台ファミリー歯科クリニックへご相談ください! 子どもの成長過程の中で、歯の生え変わりはとても大切なステップです。 一般的には6歳頃から乳歯が抜け始め、永久歯へと少しずつ移行していきます。しかし、「なかなか抜けない」「変な場所から永久歯が出てきた」など、心配になる… 続きを読む >

歯みがき嫌いの子どもが笑顔に!楽しく習慣化する4つのコツ

2025.06.07ブログ

木更津市で子どもの歯医者なら陽光台ファミリー歯科クリニックへお任せください🍀 「歯みがきしよう」と声をかけただけで、泣いたり逃げたりしてしまう…。そんな毎日の繰り返しに悩んでいませんか? 子どもが歯みがきを嫌がるのには、いくつかの理由があります。たとえば、口の中を触られることに敏感だったり、歯ブラシ… 続きを読む >

1 2 3 4 35