陽光台ファミリー歯科クリニックは千葉県木更津市、内房線君津駅が最寄りの歯科クリニックです

〒292-0826 千葉県木更津市畑沢南5丁目22番27号
インスタグラム
youtube
MENU

医師紹介

Greeting

ご挨拶

皆様、はじめまして。「陽光台ファミリー歯科クリニック亅院長 渡辺泰平です。

いくつであろうともご自身の歯で不自由なくお食事を召し上がれるということは、豊かな人生を送る上で、大切な要素のひとつであると考えています。

その想いから、当院は歯科治療と予防を通して、1年、2年後ではなく、10年、20年後のお口の健康を患者様と一緒に守っていく為の歯科医院を目指しています。

また歯科医療は日々進歩しています。その中で常に確かな新しい技術や知識を取り入れ、高い技術レベルと変化を恐れない姿勢を大切にしております。お子様からお年を召された方まで、幅広い患者様のニーズにお応えし、お口の健康の生涯の伴走者でありたいと思っております。

ひとりでも多くの患者様に「陽光台ファミリー歯科クリニックに来てよかった」と言っていただけるよう、日々精進してまいります。

お悩みのある方はもちろん、そうでない方もぜひ一度当院へお越しください。

スタッフ一同、お待ち申し上げております。

院長渡辺 泰平

  • 院内
  • 渡辺 泰平
  • 院内
  • 院内

院長経歴

平成25年
明海大学歯学部歯学科 卒業
平成26年
明海大学付属明海大学病院歯科医師卒後臨床研 終了
都内の歯科医院にて勤務しながら明海大学大学院歯学研究科小児歯科分野に在学
令和2年
明海大学大学院歯学研究科小児歯科分野 歯学博士修了
令和3年
陽光台ファミリー歯科クリニック 開業
令和4年
PERF-JAPAN講師 就任
第二種感染管理者検定講師 就任


メディア情報

 

Medical DOC
【千葉県の根菅治療おすすめしたい8医院】掲載
病院まちねっと
【Doctor Interview】掲載
ファッション誌美人百科』2022年5月号
特集【春の好感度レディになれる美スポット&コスメBOOK】掲載

Yahoo!ニュース
【赤ちゃんにむし歯菌がうつりやすいタイミング「感染の窓」にご用心!子どものむし歯を防ぐには親の口腔環境から】

・歯科専門雑誌『歯界展望』2023年2月号

【マイクロスコープによる歯肉縁下起炎物質の可視化と新付着処置の考え方】掲載

資格・所属学会

【資格】

  • 歯学博士
  • PERF-JAPAN講師(根管治療)
  • 第二種感染管理者検定講師
  • 日本顎咬合学会 認定医
  • 日本アンチエイジング歯科学会 認定医
  • 日本健康医療学会 認定医
  • 第一種感染管理者
  • 健康医療コーディネーター

【所属学会・スタディグループ】

  • 日本小児歯科学会 会員
  • 日本歯内療法学会 会員
  • 日本顕微鏡歯科学会 会員
  • 明海大学歯学部小児歯科講座
  • PERF-JAPAN(根管治療)
  • 皆川アカデミークラブ会員(インプラント)
  •  

    講演・発表実績

  • 2014.5.16-17 第52回日本小児歯科学会大会
  • 「睡眠中の口腔内唾液phのモニタリング」 ポスター発表
  • 2014.9.28 日本小児歯科学会 第29回関東地方大会
  • 「炭酸飲料水接種後の適切な歯磨きのタイミング」 ポスター発表
  • 2015.5.21-22 第53回日本小児歯科学会大会
  • 「日常生活における口腔内唾液のphのモニタリング」 ポスター発表
  • 2017.5.25-26 第55回日本小児歯科学会大会
  • 「子供の歯ブラシによる事故調査」 ポスター発表
  • 2019.6.10-11 第55回日本小児歯科学会大会
  • 「睡眠中の口腔内phと齲蝕経験歯数の関連」 口頭発表
  • 2020 「新型コロナウイルス感染症の歯科医院での院内感染防止対策の実績」 日健康医誌寄稿
  • 2021 「ヒト口腔内phの睡眠中の変化と齲蝕との関連性」 論文執筆
  • 2022.7.2-3 PERF-JAPAN設立10周年記念講演会
  • 「JIZAIを用いた臨床について」 講演
  • 2022.7.24 PERF-JAPAN 50時間オフィシャルコース
  • 根管充填法について」 講義
  • 2022.8.2 令和4年度乳幼児家庭教育学級 うたたねハッピーくらぶ
  • 「乳幼児の口腔ケア」 講演
  • 2022.10.22 PERF-JAPAN 2022 秋季 福岡エンドコース
  • 「Ni-Tiファイルについて」 講義
  • 2022.11.20 第1回マイクロリトラクション症例検討会
  • マイクロリトラクション法及びNSNAP(Non-Surgical New Attachment Procedure)について」 講演

Principle基本理念

真摯に患者様に向き合い、治療と予防により10年後、
20年後のお口の健康を守れる歯科医院をめざします。

1.

地域密着型の歯科医院

地域密着型の歯科医院として地域の皆様に信頼される歯科医院を目指します。当院で行った治療に関して必ず最後まで責任を持ちたいと思っています。そのため決してその場しのぎの治療は行いません。長期的な治療計画を立案して、定期的に通院していただくことを前提に、長きにわたって地域の皆様の歯の健康を守っていきたいと考えています。

2.
常に患者様の立場に立ち、常に患者様とともにベストな治療法を考えながら、診療にあたります。
患者様に対してしっかりと説明すること、治療のメリットだけでなくデメリットもきちんと伝えること、考えられる選択肢をすべて提示することを大切に、患者様の不安を可能なかぎり取り除き、安心して治療を受けていただけるよう日々努力します。
3.

お口の健康

常にお口の健康をいかに長持ちさせるかということを重視し、治療とメンテナンスに取り組みます。
またそれを可能にするためにスタッフ全員が常に学び、確かな技術を身につけ、患者様の満足度が高い治療を行うことを目指します。

4.
歯科治療においては、一人の患者様につき最低でも30分は話し合う時間が必要だと考えています。当院は一人の患者様に最低でも30分はお時間をとって診療にあたります。患者様のお話をじっくりとお伺いして、一緒にベストな治療計画を立てていきます。
5.

あたたかい対応

私たちは地域の皆様に、満足し笑顔になっていただけるよう、そしてまた来たいと思っていただけるようなあたたかい対応を心掛けます。