陽光台ファミリー歯科クリニックは千葉県木更津市、内房線君津駅が最寄りの歯科クリニックです

〒292-0826 千葉県木更津市畑沢南5丁目22番27号
インスタグラム
youtube
MENU

小児歯科

子どもの前歯が生えてこない原因は?心配なときの対処法を解説

木更津市で子どもの歯医者なら、子ども専用の診療室がある陽光台ファミリー歯科クリニックへ🐠   最近、「子どもの前歯がなかなか生えてこない」というご相談が増えています。特に、乳歯が抜けたあと数か月たっても永久歯が生えてこない場合、「うちの子だけ大丈夫?」と心配になる親御さんは少なくありません… 続きを読む >

【小児歯科医院が解説】子どもの歯ぎしり、様子見で本当に大丈夫?

木更津市で小児歯科なら陽光台ファミリー歯科クリニックへ🍀 お子さんが寝ているとき、「ギリギリ」「ガリガリ」と歯ぎしりの音がして驚いた経験はありませんか?これは意外と多くの保護者が経験することで、小児歯科でもよく寄せられる相談のひとつです。 ただし、「歯ぎしり=すぐに異常」というわけではありません。成… 続きを読む >

子どもの歯医者嫌いは克服できる!泣かずに通えるようになるプロの工夫

木更津市で子どもの歯医者なら、子ども専用の診療室がある陽光台ファミリー歯科クリニックへ🍀 子どもが歯医者を嫌がるのは、決して珍しいことではありません。多くの保護者の方が「うちの子、歯医者さんに行くだけで泣き出してしまって…」と悩まれています。 では、なぜ子どもは歯医者を「こわい場所」と感じてしまうの… 続きを読む >

子どもが初めて歯医者に行くときに親が知っておくべきこと【歯科検診の流れも解説】

木更津市で子ども専用の診療室がある歯医者、陽光台ファミリー歯科クリニックです🍀 子どもにとっての歯科検診は、虫歯の早期発見と予防のためにとても大切です。乳歯は永久歯よりも柔らかく虫歯になりやすい上に、進行も早いため、見た目ではわかりにくい虫歯が進行していることもあります。 「どうせ乳歯はいずれ抜ける… 続きを読む >

【母の日特集】親子で楽しむ!虫歯ゼロを目指す口腔ケア

木更津市の歯医者、陽光台ファミリー歯科クリニックのマイクロスコープデンタルアシスタントです🍀 5月の第2日曜日は母の日💐普段なかなか言えない「ありがとう」の気持ちを伝える特別な日ですね。 実はこの母の日、ただプレゼントを贈るだけでなく、家族の健康習慣を見直す絶好のタイミングでもあります。 特に子ども… 続きを読む >

【保護者の方へ】小児診療室への入室について

当院へ来院されているお子さんの保護者の方へのお願いです。     小児診療室への付き添いの方の入室は、お子様の人数に関わらず1人までとさせていただきます。 治療中の入退室は絶対におやめください。

子供の虫歯が過去最小に!その理由とは?

木更津市で子供専用の診療室がある歯医者、陽光台ファミリー歯科クリニック🍀です。 先日、令和5年度の幼稚園〜高校生までの発育や健康を調べる学校保険統計調査の結果が文部科学省より発表されました。この調査で、虫歯がある子供の数が過去最小となったと報告されています。歯医者としては大変喜ばしいニュースです✨ … 続きを読む >

第3回🦷歯医者さんdeキッザニアを開催しました!

みなさんこんにちは🫧木更津市で子供の虫歯治療、歯並び矯正なら陽光台ファミリー歯科クリニックへご来院ください🦷   さて時は少し戻り、10月26日(土)に第3回キッザニアを開催しました🎉 当院は、本当に多くのお子さんにご来院いただいております。その中でも最近は0〜3歳の低年齢のお子さんにもた… 続きを読む >

【子供の仕上げ磨き】親子の究極鬼ごっこ!! この戦いはいつまで続く?

こんにちは!木更津市で子供の歯医者なら、陽光台ファミリー歯科クリニックへご来院ください🦷   🍁気温も下がり、ようやく、秋らしい秋がやって来ましたね。 先日、小学校の就学時健康診断に向う親子とすれ違いました。自治体によって時期は多少異なりますが、おおよそ今頃が多いようですね。ちょっと緊張し… 続きを読む >

手足口病の時に歯医者さんに行っても大丈夫?

こんにちは🦷医療法人社団悟平会 陽光台ファミリー歯科クリニックの理事長の渡辺です。 いま、巷では子どもがかかりやすい「手足口病」の感染者が増加しています。 最近、当院を受診される子供たちの中に手足口病になって予約をキャンセルされる患者が増えています。 近隣の幼稚園でも、約半数の子供が手足口病で休んで… 続きを読む >

1 2 3