陽光台ファミリー歯科クリニックは千葉県木更津市、内房線君津駅が最寄りの歯科クリニックです

〒292-0826 千葉県木更津市畑沢南5丁目22番27号
インスタグラム
youtube
MENU

News

今がチャンス!矯正相談が増える季節とその理由とは?

木更津市で小児専用の診療室がある歯医者、陽光台ファミリー歯科クリニックでは、子どもの歯並び相談を行っていますので、お気軽にご相談ください😊

矯正治療は通年で可能ですが、実は「矯正相談」が集中する時期があります。

特に相談が増えるのは、春(4〜6月)や夏休み前、冬休み前(11〜12月)といった、区切りのタイミングです。

この時期に相談が増える主な理由は以下のとおりです▼

・学校健診で歯並びの問題を指摘されることが多い

・新学期で生活リズムが整い、受診の予定が立てやすい

・長期休暇に向けて治療のスケジュールを調整しやすい

特に春は、「進級・進学を機に矯正を始めよう」と考える家庭が多く、1年の中でも相談件数が多くなる傾向があります。このタイミングをうまく活用することで、余裕を持った治療開始が可能になります。

歯医者での歯科検診

 

新学期・検診・長期休み-矯正を考え始める3つのきっかけ

「そろそろ矯正したほうがいいのかな…?」と、多くの親御さんが考え始めるのが、春〜初夏の時期です。
実際にこの季節は、以下のような理由から矯正に関心が高まる傾向があります。

1. 学校健診での指摘
春の学校健診では、「歯並び」や「噛み合わせ」のチェックが行われることが多く、
そこで初めて問題を認識するケースも少なくありません。
「再検査の紙をもらってきた」「歯科で“矯正が必要かも”と言われた」ことが、受診のきっかけになります。

2. 新学期で生活が落ち着く
進級・進学による環境の変化がひと段落し、家庭内でもスケジュールが整いやすい時期。
そのため、「今なら通えるかも」と矯正相談を始めやすいのがこの季節です。

3. 夏休み・冬休みに向けた準備
矯正治療は継続的な通院が必要です。
長期休みにスタートすることで、子どもの負担を軽減でき、学校との両立もしやすくなります。

これらの理由から、春から初夏にかけては“矯正相談のベストシーズン”とも言えます。
この時期に気づいたことをきっかけに、一歩踏み出すご家庭が多いのです。

 

見逃さないで!お子さんの歯並び・噛み合わせの気になるサイン

矯正相談の前に、まずはご家庭でお子さんのお口の状態を観察してみましょう。
日常生活の中で次のようなサインが見られる場合は、一度小児歯科に相談してみることをおすすめします。

【チェックポイント】
歯が出ている(出っ歯)

下の歯が前に出ている(受け口・反対咬合)

歯がデコボコに並んでいる(叢生・乱ぐい歯)

叢生

上下の歯がしっかり噛み合わない(開咬・交叉咬合など)

 交叉咬合

口がいつも開いている(口呼吸)

お口ぽかん

指しゃぶりや舌を前に出す癖が残っている

指しゃぶり 舌癖

 

これらのサインは、成長とともに悪化する可能性があるため、早めのチェックが重要です。
また、「歯並び」だけでなく、「噛み合わせ」や「口周りの癖」なども、矯正の対象となることがあります。

「様子を見ていたら治るかも…」と先延ばしにせず、気になることがあれば早めに専門医のアドバイスを受けることが大切です。

 

初めての矯正相談でよくある3つの不安

矯正治療はお子さんの将来に関わる大切な選択。初めての矯正相談では、多くの親御さんが似たような不安や疑問を抱えています。
ここでは、実際によくいただくご質問とその答えをご紹介します。

Q1. いつから矯正を始めたらいいの?
▶︎ 答え:タイミングはお子さんによって異なりますが、指しゃぶりやお口ぽかんなど日常的な癖による悪い歯並びは早めに介入することが大切です。当院では、3歳から始めるお口のトレーニング教室も行っておりますので、まずはお気軽にご相談ください。早めに矯正を行うことで骨の成長を活かした治療が可能になり、将来的な負担も軽減できます。

Q2. 矯正って痛い?嫌がらない?
▶︎ 答え:矯正といっても様々な種類があります。当院でメインで行っている筋機能矯正は、悪い歯並びの原因となっているお口周りの筋肉にアプローチした矯正治療で、毎日の簡単なお口のトレーニングに加えて日中1〜2時間と就寝時にマウスピースを装着します。トレーニングで鍛えたお口周りの筋力によって自分の力で歯並びを直すので痛みが少ない矯正治療です。

マイオブレース プレオルソ

 

Q3. 費用や治療期間はどれくらい?
▶︎ 答え:治療内容によって異なりますが、小児矯正の第1期治療は約20〜50万円、期間は1〜2年程度が目安です。
医療費控除の対象になることもあり、費用の相談も遠慮なくしていただけます。詳しい費用についてはご相談ください。

 

矯正相談は、「治療を始めるかどうかを決める場」ではなく、現状を知って適切なタイミングを見極める機会です。まずは気軽に専門医に相談してみましょう。

 

”今”だからこそできる、成長に合わせた矯正治療のメリットとは?

矯正治療において最も大切なのは、「始めるタイミング」です。
永久歯が生えそろってからでも治療は可能ですが、顎の骨が成長する小児期に相談することで、多くのメリットがあります。

【小児期からの矯正相談で得られるメリット】
・成長を利用した自然な治療が可能
→ 骨の成長をコントロールすることで、将来の抜歯や外科的な処置を避けられる可能性があります。

・悪習癖の改善がしやすい
→ 指しゃぶり・舌癖・口呼吸など、歯並びや噛み合わせに影響を与える癖を早期に見直すことができます。

・本人の負担が少ない
→ 年齢が低いほど装置への順応が早く、歯や骨の動きもスムーズです。結果的に治療期間が短縮できることもあります。

・将来的な費用と治療の負担を軽減
→ 早めに対応することで、複雑な矯正や再治療のリスクを回避しやすくなります。

「様子を見ようかな」と思っているうちに、理想的な治療のタイミングを逃してしまうケースもあります。まずは、今の口の中の状態を知ることが第一歩。
早めの相談は、お子さんの未来の健康と笑顔につながります。

笑顔の子供

 

矯正相談が増える今こそ、未来のための一歩を

春から初夏は、学校健診や新学期のタイミングでお子さんの歯並びに気づく家庭が多い時期です。矯正相談が増えるのは、「今なら始めやすい」「健診で気になった」というきっかけが重なるからこそ。

矯正治療は、始めるタイミングがとても重要です。ご家庭で少しでも気になる歯並びや口の癖がある場合は、まずは一度、専門医に相談してみましょう。

早めの相談は、お子さんの将来の健康な噛み合わせと自信ある笑顔を守る第一歩になります。このタイミングを、ぜひ大切にしてください!

 

木更津市の歯医者、陽光台ファミリー歯科クリニックには、”お子さんが行きたくなる歯医者”を目指した小児専用の診療室があります🐠🫧

小児専用診療室

虫歯の治療やクリーニングはもちろん、3歳から始められる矯正をしないためのお口のトレーニング教室乳歯の頃からできる歯並び矯正、そして小学生で始める歯並び矯正を行っています。お子さんの年齢や歯並び、性格に合わせたオーダーメイドの歯並び矯正治療が特徴です。いつでも歯並び矯正相談を受け付けています!

歯並びだけでなくお子さんのお口でお悩みのことがあればなんでもお気軽に当院へご相談ください^_^

初めての方はLINEまたはお電話(0438-38-4854)からご予約をお取りください!