歯並びだけじゃない!筋機能矯正で口呼吸や姿勢など健康も改善する理由
こんにちは🍀木更津市で痛くない子供の矯正を行なっている歯医者、陽光台ファミリー歯科クリニックの口育士です。
本日は、当院で行なっている「痛くない」「お家で行う」「学力・運動能力向上につながる」矯正、筋機能矯正について詳しくお話していきます。筋機能矯正とは?どんな装置を使うの?筋機能矯正を行うメリットは?など親御さんのお悩みにお答えしていきますので、お子さんの歯並びを気にされている方はぜひ参考にしてみてください!
筋機能矯正は歯並びの根本原因にアプローチする矯正法
筋機能矯正とは、単に歯を動かして歯並びを整えるだけでなく、口腔周囲の筋肉バランスや機能を改善することで、自然な歯並びを目指す矯正方法です!
従来の矯正法と筋機能矯正の根本的な違い
従来の矯正治療はワイヤーやブラケットを使って歯を物理的に動かすことに焦点を当てていましたが、筋機能矯正は「なぜ歯並びが悪くなったのか」という原因そのものに働きかけます。この違いは非常に重要で、単に症状(歯並び)を改善するだけでなく、原因(筋機能の問題)を解決することで、より自然で安定した治療結果を目指します。
正しい口腔機能が健康な歯並びを作る
口呼吸の習慣や舌の位置が不適切であることが、歯並びの乱れや顎の発育不全の主な原因になっていることが多くあります。筋機能矯正では、これらの機能的な問題を改善することで、歯並びだけでなく、顔の調和のとれた発達や全身の健康にもポジティブな影響を与えることを目指しています。
筋肉機能に着目する最大の理由は、お口周りの筋肉環境が骨や歯の位置に大きく影響するからです。正しい舌の位置や頬・唇などの口腔周囲の筋肉バランスが整うと、自然と顎の発育が促進され、歯が正しい位置に配列される環境が整います。筋機能矯正は「力で歯を動かす」のではなく、「歯が自然に正しい位置に収まる環境を作る」という、より自然な歯科矯正のアプローチなのです。
筋機能矯正の主な治療法と使用する装置
MFT(口腔筋機能療法)の重要性
筋機能矯正の中心となるのは、MFT(Myofunctional Therapy:口腔筋機能療法)です。これは舌や口腔周囲の筋肉を適切に使えるようにするためのトレーニングで、正しい舌の位置、適切な嚥下パターン、口呼吸から鼻呼吸への改善などを目指します。日常的に行う簡単な口腔筋トレーニングによって、長期的に口腔機能を改善していきます。
筋機能矯正で使用される主な装置には以下のようなものがあります。
マウスピース型の装置で、舌の正しい位置付けや口腔周囲筋のトレーニングを促します。筋機能矯正は、マウスピースの装着ではなく毎日の口腔周囲筋のトレーニング(MFT)がメインの矯正法です。
筋機能矯正における患者さん自身の役割
筋機能矯正は歯科医院での治療だけでなく、日常生活での患者さん自身の取り組みが非常に重要です。正しい舌の位置を維持する練習、適切な嚥下パターンの習得、鼻呼吸の習慣化など、日々のトレーニングを継続することで、治療結果が得られます。歯科医師や衛生士の指導のもと、家庭でのトレーニングを継続することが成功への近道です。
筋機能矯正で改善できる症状と効果
筋機能矯正の効果は歯並びの改善にとどまりません。以下のような様々な症状の改善も期待できます。
・口呼吸や舌の突出
・いびきや睡眠時無呼吸症候群
・顎関節症や顎の痛み
・姿勢の悪さや肩こり
口呼吸から鼻呼吸への改善がもたらす効果
口呼吸は多くの問題の根本原因となります。筋機能矯正によって鼻呼吸への改善を図ることで、以下のような効果が期待できます。
・上顎の十分な発達促進
・酸素摂取量の増加による集中力向上
・口腔内乾燥の減少とそれに伴う虫歯リスクの低減
・いびきや睡眠時無呼吸の改善
・アレルギー症状の軽減(鼻腔での空気のフィルタリング効果)
正しい舌位置と姿勢の関連性
舌は「口の中の筋肉」であるだけでなく、全身の姿勢にも大きく影響します。舌が正しい位置にあることで、顎の発達が促され、頭部の位置も自然になります。これにより、猫背などの姿勢の問題も改善されることがあります。筋機能矯正では、この舌と姿勢の密接な関係に着目し、包括的なアプローチを行います。
睡眠の質向上と全身健康への好影響
筋機能矯正によって口呼吸が改善され、気道が確保されることで、睡眠の質が向上します。良質な睡眠は成長ホルモンの分泌を促進し、特に成長期のお子さまの健全な発育に寄与します。また、大人でも睡眠の質向上により、日中のパフォーマンス向上や免疫機能の強化など、全身の健康増進につながります。
早期治療の重要性と長期的なメリット
筋機能矯正は早期に始めるほど効果的です。特に4〜9歳の時期に始めることで、顎の成長を最大限に活用でき、より自然で安定した結果が得られやすくなります。早期治療のメリットには以下のようなものがあります。
・顎の十分な発育によるスペース確保で、将来の抜歯矯正を回避できる可能性が高まる
・長期的に安定した歯並びの獲得
・矯正治療期間の短縮と費用の軽減
・正しい口腔機能の早期獲得による発育と健康への好影響
筋機能矯正で叶える健康的な口腔環境と全身の健康
筋機能矯正は、単なる歯並びの矯正を超えた、口腔機能全体の改善を目指す画期的なアプローチです。従来の矯正法が「歯を動かして並べる」ことに重点を置いていたのに対し、筋機能矯正は「なぜ歯並びが悪くなったのか」という原因に着目し、舌の位置や口腔周囲の筋肉機能、呼吸法などの改善を通じて、自然な歯並びを目指します。
この治療法はMFT(口腔筋機能療法)を中心に、様々な機能的装置を用いて行われます。効果は歯並びの改善だけにとどまらず、口呼吸や姿勢の改善、いびきや睡眠の質の向上など、全身の健康にも良い影響をもたらします。特に成長期のお子さまに効果的ですが、大人になってからでも多くの症状改善が期待できます。
筋機能矯正は、患者さん自身の日常的なトレーニングと習慣改善が成功の鍵となります。単に美しい歯並びを得るだけでなく、正しい口腔機能を獲得することで、生涯にわたる口腔健康と全身の健康増進につながる価値ある治療法と言えるでしょう。歯並びの悩みや口腔機能に関する問題をお持ちの方は、筋機能矯正を行なっている歯医者に相談してみることをおすすめします。
口育士がいる陽光台ファミリー歯科クリニックでの筋機能矯正
当院には、口育に関する知識と経験を有していることを示す資格である口育士が在籍しています。当院では矯正装置を10種類以上使い分けており、お子さん1人ひとりのお口の状態に合った矯正治療をご提案しています。筋機能矯正は、一般的な針金を使った矯正に比べて痛みがほとんどないことや、家でのみマウスピースを装着するため学校でお友達に見た目を言われる心配もありません。お子さんの歯並びでお困りごとがあれば、木更津市にある歯医者、陽光台ファミリー歯科クリニックへお気軽にご相談ください。
初めての方はLINEまたはお電話(0438-38-4854)からご予約ができます!