陽光台ファミリー歯科クリニックは千葉県木更津市、内房線君津駅が最寄りの歯科クリニックです

〒292-0826 千葉県木更津市畑沢南5丁目22番27号
インスタグラム
youtube
MENU

News

子どもの歯並び「矯正したほうがいい?」を自宅で判断できる10のチェックリスト

木更津市で子どもの歯並び矯正をしている歯医者、陽光台ファミリー歯科クリニックです🌱

「子どもの歯並びが気になるけど、矯正って本当に必要なのかな?」
「まだ生え変わりの途中だし、様子を見ていていいのかも?」
こうした悩みは、実はとても多くの保護者の方が感じているものです。

子供歯並び

歯並びの問題は、見た目の美しさだけでなく、噛む力や発音、将来の虫歯・歯周病のリスクにも関係しています。そのため、早い段階で気づき、専門的な視点での判断を仰ぐことがとても大切です。

とはいえ、「歯並びのことをどのタイミングで相談すればいいかわからない」という方も多いはず。この記事では、自宅でできる簡単なチェックリストをもとに、矯正が必要かどうかの目安をご紹介していきます。

 

矯正が必要か判断するためのチェックリスト【10項目】

矯正が必要かどうかを自宅で確認するために、以下の10項目のチェックリストを用意しました。すべて当てはまる必要はありませんが、複数チェックが入る場合は、早めに歯科医へ相談するのがおすすめです。

✅ 自宅でできる!歯並びチェックリスト
上の前歯が前に突き出ている(出っ歯気味)

上顎前突

 

下の前歯が上の前歯より前にある(受け口)

反対咬合

 

前歯や奥歯の間にすき間が目立つ

空隙歯列

 

歯が重なり合って生えている(ガタガタしている)

叢生

 

噛んだときに前歯が当たらず、隙間があいている(開咬)

開咬

 

いつも口が開いている/口呼吸している

お口ぽかん

食べ物をうまく噛めず、飲み込みにくそうなことがある

サ行やタ行などの発音が不明瞭で気になる

指しゃぶりや舌を前に出すクセが続いている

指しゃぶり 舌癖

 

顎が左右にずれているように見える

これらの項目に心当たりがあれば、一度小児歯科や矯正専門医で相談してみましょう。早期の発見と対応が、子どもの成長に合わせたより良い治療につながります。

 

矯正が必要かどうかの最終判断は誰がする?

矯正が本当に必要かどうか——その最終的な判断は、歯科医師(特に小児矯正に詳しい)によって行われます。

自宅でのチェックはあくまで“気づき”のきっかけ。見た目や感覚だけでは判断が難しいため、専門的な検査と診断が不可欠です。

歯科医院では、次のような検査を組み合わせて診断を行います。

口の中の視診(歯の並び・かみ合わせ)

レントゲン撮影(顎の骨や歯の位置を確認)

歯型の採取(かみ合わせの詳細分析)

顎の動きや筋肉のバランスの確認

歯医者での歯科検診

これらの情報をもとに、
「そもそも矯正が必要か?」
「いつ始めるのが最適か?」
「どのような治療方法がベストか?」
といった個別に最適な判断がされます。

心配な場合は、早めに相談しておくことで、負担の少ないタイミングで矯正を始められることもあります。

 

早期発見・早期相談のメリットとは?

「もう少し様子を見よう」と思っていたら、治療が大がかりに…
そんな事態を防ぐためにも、早期の発見と相談がとても大切です。

子どもの矯正は、成長の力を利用できる貴重な時期に始めることで、次のようなメリットがあります。

◆ 早期相談の3つのメリット
・大がかりな治療を回避しやすい
成長期なら顎の成長をコントロールできるため、抜歯や手術を避けられるケースもあります。

・治療期間・費用を抑えられる可能性
問題が複雑になる前に対処することで、スムーズに進み、結果的にトータルの費用や期間が抑えられることも。

・子どもの心身への負担が少ない
発音や食べ方、見た目のコンプレックスなどの悩みを軽減でき、より自然な発育が期待できます。

気になるサインがあるなら、「まだ小さいから…」と迷わず、一度専門の歯科医院に相談してみましょう。タイミングを逃さず始めることで、より良い結果につながります。

当院では、子どもの歯並び矯正は「筋機能矯正」をメインで行っています。筋機能矯正について詳しくはこちらをご覧ください。

筋機能矯正 プレオルソ

 

お子さんの歯並びでお困りごとがあれば、当院へお気軽にご相談ください。

初めての方はLINEまたはお電話(0438-38-4854)からご予約ができます!