DAの読書記録📚「誰かのため」に生きすぎない
こんにちは🌱君津市すぐの歯医者、陽光台ファミリー歯科クリニックのマイクロアシスタントです!
今週は気温が高く春を感じる日が多くて嬉しいです♪休日の朝にコーヒーを飲みながら2時間ほど読書をしました。良い時間を過ごせてとてもスッキリしました。今日は最近読了した本をご紹介させてください📚
「誰かのため」に生きすぎない/藤野智哉

仕事・人間関係・子育て・介護など、誰かのためにがんばりすぎてしまう人が、
ぽきっと折れてしまう前に
「① 休む・逃げる」→「②自分を気づかう、自分を大切にする」が
できるようになるための考え方、行動、習慣を精神科医が紹介します。
「しんどい」「もうイヤ」と思ったときに、手にとって読んでみてほしい
https://d21.co.jp/book/detail/978-4-7993-2951-1
昨年の秋ごろに買って積読していた本です📖タイトルと表紙のイラストの可愛さ、柔らかさに惹かれて買いました🐶
家、学校、会社などでいろんな人と関わりますよね。その中で疲れてしまうことありませんか?私は人とずっと一緒にいることがあまり得意ではないので結構頻繁に疲れてしまいます笑 そんな時にぜひ読んでほしい1冊です。途中に差し込まれているワンちゃんのゆるいイラストも相まってスッと心がラクになります。読みやすい文章なので気楽に読めますよ^^
人に期待しないこと、不安に思うことのほとんどは実際に起こらないこと、自分にとって良い影響を及ぼさない人のために大切な時間を使わないこと、「休む」を決めること。頭ではわかっているけど改めて本で読んでみるとあ〜確かにな〜と思わされます。疲れているときこそなんとな〜くで生きてみようと思いました☺️