親知らず抜きました🦷
みなさんこんちには🦷
千葉県木更津市にあるマイクロスコープを使った最先端の歯周病治療(マイクロリトラクション)を行っている歯医者、陽光台ファミリー歯科クリニックです🍀
先日久しぶりに池袋に行き、プラネタリウムを見ました。プラネタリウムは大好きなのですが、なかなか行けておらず高校生?大学生?ぶりのプラネタリウムは、8割ほど寝てしまいましたがとても癒されました✨当院から近いところでいうと、千葉市中央区の千葉市科学館にもプラネタリウムがあって、近いうちに行ってみたいなと思っています。最近は気温も下がってきて、星が綺麗に見える冬が近づいていますね🌌
実は10月の初めに右上の親知らずを抜きました🦷人生初の抜歯でしたが、処置中や抜いた後も腫れや痛みはなく、スッキリしました😄
なので、今回のブログは親知らずの抜歯についてお話しようと思います。
まずはみなさんが気になる「親知らずは抜いた方がいいのか」について。親知らず自体が虫歯になっていたり、親知らずがあることで手前の歯が虫歯になってしまったり歯ぐきが腫れてしまったりと他の歯に悪い影響を与えている場合には抜く必要があります。一方、虫歯や腫れ、痛みなど特に症状がない場合は抜く必要はないと考えています。それは、親知らずは「移植」に使えるからです。他の歯を抜かざるを得なくなってしまった際に、ドナーとして親知らずが使えます。ただ、親知らずの移植にはいくつかの条件が必要となります。これについては以前のブログで詳しくお話しておりますので、「親知らずは抜いた方がいい⁉️移植⁉️」をご覧ください。
また、親知らずに限らずですが歯を抜いた後に注意してほしい点をお伝えします。
●抜いた箇所は舌や指、歯ブラシなどで触らないようにしてください
●口を強くゆすがないようにしてください
抜いた箇所から出血します。その後血が溜まってかさぶた(血餅)を作るのですが、かさぶたが取れてしまうと抜いた箇所が剥き出しの状態になり感染を起こすことで痛みの原因になります(ドライソケット)。歯を抜いた後、「痛みが治らない」との理由で来院される患者さんの多くがドライソケットになってしまっていますので、お口のゆすぎ方には要注意です。
●処方されたお薬は必ず飲んでください
●腫れた場合は冷やさないようにしてください
冷やすことで血行が悪くなり、かえって治りが遅くなります。
歯を抜いてから2〜3日後くらいまでは腫れや痛みが続くことが多いですが、徐々に落ち着いてきますので抜歯後お痛みがあってもあまり心配ならさないでください。ですが、1週間近く痛み・腫れが続く場合はご連絡ください。
私のようなまっすぐ生えている親知らずであれば痛みも少なく抜くことができますが、歯が曲がっていたり神経と歯との距離が近かったりといった場合には大きな病院での抜歯をご紹介することがあります。
親知らずの抜歯に悩んでいる方は一度ご相談いただければと思います。