陽光台ファミリー歯科クリニックは千葉県木更津市、内房線君津駅が最寄りの歯科クリニックです

〒292-0826 千葉県木更津市畑沢南5丁目22番27号
インスタグラム
youtube
MENU

日常

マイクロスコープスタートアップセミナーを開催

こんにちは🍀木更津市でマイクロスコープを使った治療を得意とする歯医者、陽光台ファミリー歯科クリニック 理事長の渡辺です。

暖冬とは言え、やっぱり寒い日がまだあり春が待ち遠しい気持ち…暦の上では春☘️

先日、子供と公園では「春が来た❣️」の主役😊「つくし」を見つけることができました♬

冷たい風の中、心の中がポッと暖かくなりました。

さて、だいぶ日にちがあいてしまいましたが、

2月2日に当院のセミナールームで『マイクロスコープスタートアップセミナー』を開催しました。

今回のセミナーは、マイクロスコープをこれから導入したい、または導入したばかりの歯科医師・歯科衛生士の先生方を対象としたもので、マイクロスコープの基礎知識から臨床での活用方法まで、幅広い内容を網羅した充実した当院主催のセミナーです。
今までのマイクロスコープのセミナーは個人で参加する形式がほとんどでした。
ただ、当院のようにクリニック全体でマイクロスコープを運用していくには歯科医師、歯科衛生士、スタッフ全員がマイクロスコープを理解する必要があります。
そのため、このセミナーはクリニックのスタッフにも参加していただき、丸一日マイクロスコープ漬けになっていただきました。

理事長 マイクロスコープスタートアップセミナー

今回は、千葉の我孫子の歯科医院から歯科医師、歯科衛生士さん達に参加していただき、熱気に包まれたセミナーとなりました。
セミナー内容

9:00~9:15   イントロダクション

9:15~10:15    マイクロスコープの基礎知識(講義)

10:15~10:45  マイクロスコープの調整、視度、瞳孔間距離調整の仕方(講義・実習)

質疑応答及び休憩

11:00~12:15  マイクロスコープに慣れるためのトレーニング(講義・実習)

12:15~12:30  院内見学

12:30~13:30  昼食

13:30~14:00  ミラーテクニックの基本・ポジショニング(講義)

14:00~14:30  ミラーテクニック上達のためのマイクロスコープ下でのプロービング・歯面清掃(実習)

14:30~15:00  マイクロスコープのアシスタントワーク/お手入れ(講義)

質疑応答及び休憩

15:10~15:40  マイクロスコープ下におけるペリオ治療(講義)

15:45~16:00  マイクロリトラクション(デモンストレーション)

 

セミナーでは、私が実際にマイクロスコープを操作しながら、具体的な症例など通して解説を行いました。
参加者の先生方は、手元を真剣な眼差しで見つめ、メモを取りながら熱心に受講されていました。
また、セミナー中には、参加者にマイクロスコープを操作して頂く実習の時間を設け、実際にマイクロスコープに触れることで、より理解を深めることができました。
セミナーの最後には、参加者の先生方からの質問に答える質疑応答の時間が設けました。
参加者からは、
 * 「マイクロスコープの導入を検討しているが、どの機種を選べば良いか」
 * 「マイクロスコープを用いた根管治療の具体的な方法を知りたい」
 * 「マイクロスコープ導入後のスタッフ教育についてアドバイスが欲しい」
など、具体的な質問が数多く寄せられました。
参加者の声
セミナー終了後、参加者の先生方からは、
 * 「マイクロスコープの基礎から臨床応用まで、幅広く学ぶことができた」
 * 「講師の先生の解説が非常に分かりやすく、マイクロスコープへの理解が深まった」
 * 「明日からの臨床にすぐに役立つ知識や技術を習得できた」
 * 「マイクロスコープ導入への不安が解消された」
など、多くの喜びの声が寄せられました。
今回のセミナーは、マイクロスコープをこれから導入したい、または導入したばかりの歯科医師・歯科衛生士の先生方にとって、非常に有意義なセミナーとなったと思います。
マイクロスコープは、歯科医療の質を向上させるための非常に有効なツールです。
今回のセミナーを通して、マイクロスコープの有用性を改めて認識し、明日から臨床に活かしていただけたらと思っています。
陽光台ファミリー歯科クリニックでは、今後も定期的にマイクロスコープに関するセミナーを開催していく予定です。
ご興味のある先生方は、ぜひご参加ください。
このブログ記事が、マイクロスコープに関心のある歯科医師・歯科衛生士の先生方にとって、少しでも参考になれば幸いです。

では、次回のブログもお楽しみに。。。 

医療法人社団悟平会 陽光台ファミリー歯科クリニック

理事長 渡辺 泰平(歯学博士)

PERF-JAPAN講師(根管治療)

MicroPe​x Hygienic Laboratory講師(歯周病治療)

Karl Kaps Germany 認定講師(マイクロスコープ)

日本・アジア口腔保健支援機構 第二種感染管理者検定講師

日本顎咬合学会 認定医

日本アンチエイジング歯科学会 認定医

日本健康医療学会 認定医

日本・アジア口腔保健支援機構 第一種感染管理者

健康医療コーディネーター