陽光台ファミリー歯科クリニックは千葉県木更津市、内房線君津駅が最寄りの歯科クリニックです

〒292-0826 千葉県木更津市畑沢南5丁目22番27号
インスタグラム
youtube
MENU

プライベートセミナーのご案内

Seminar

プライベートセミナーのご案内

マイクロスコーププライベートセミナーの様子

マイクロスコープの導入を検討中の方や、すでにお持ちでも活用の幅を広げたい歯科医師、歯科衛生士、スタッフの方々を対象に、クリニックの皆様で参加いただける実践的なプライベートセミナーを開催します。基本操作から診療への応用までを体系的に学べる内容で、日々の臨床に自然に組み込める技術と考え方を身につけていただけます。当院セミナールームには、研修専用のマイクロスコープを6台完備しており、「見るだけのセミナー」ではなく、実際に操作しながら体感できる実習スタイルで学べるのが最大の特長です。

マイクロスコープ スタートアップセミナー
マイクロスコープ
スタートアップセミナー

マイクロスコープ

マイクロスコープを導入したけれど、まだ思うように使いこなせていない…
これから導入を検討しているけれど、実際の診療でどのように役立つのかイメージがつかめない…

そんな先生方やスタッフの方々に向けた、実践的でわかりやすいスタートアップセミナーです。マイクロスコープは、拡大視野で精度の高い診療を可能にするだけでなく、患者さんへの説明や安心感にもつながる心強いツールです。セミナーでは、基本操作から日常臨床での活用例までを丁寧に解説し、「明日から使える第一歩」をサポートいたします。

セミナー詳細

内容
  • ●マイクロスコープの基礎(講義)
  • ●調整、視度、瞳孔間距離調整の仕方(講義・実習)
  • ●マイクロスコープに慣れるためのトレーニング(講義・実習)
  • ●ミラーテクニックの基本・ポジショニング(講義)
  • ●ミラーテクニック上達のためのマイクロスコープ下でのプロービング・歯面清掃(実習)
  • ●マイクロスコープ下におけるペリオ治療(講義)
定員 6名(最小催行人数3名)※クリニックの皆様でご参加ください
費用 60,000円(税別)/1名
日時 10:00〜17:00 日程はご相談
場所
マイクロスコープ ベーシックセミナー
マイクロスコープ
ベーシックセミナー

マイクロスコープを使う歯科衛生士

「マイクロスコープを使える第一歩」を踏み出された先生方や歯科衛生士の方々へ

次のステップとして、日常診療でよりスムーズにマイクロスコープを活用できるようになるためのベーシックセミナーです。マイクロスコープを活用した診療を「見るだけ」から「魅せる・精密に診る」へ進化させるための実践的な内容をご用意しています。また、2020年に発案された最先端の重度歯周病治療マイクロリトラクション法の実習を行いますので、拡大視野で歯周ポケットの奥までしっかり操作できるテクニックを手を動かしながら学べる貴重な機会です。

セミナー詳細

内容
  • ●マイクロスコープの自費診療化
  • ●マイクロスコープを使った患者さんの心を掴むプレゼンテーション
  • ●マイクロスコープ活用法
  • ●マイクロリトラクション実習
  • ●CR充填・SC実習
定員 6名(最小催行人数3名)※クリニックの皆様でご参加ください
費用 80,000円(税別)/1名
日時 10:00〜17:00 日程はご相談
場所
マイクロアシスタントセミナー

マイクロアシスタント

歯科診療における「精密さ」と「安全性」を支えるのは、歯科医師だけではありません。マイクロスコープを活用する現場で欠かせないのが、アシスタントの的確なサポートです。

本セミナーでは、歯科医師とアシスタントがペアで参加し、マイクロスコープを使った診療の流れやサポートのポイントを実習を通じて学びます。「見える治療」を成功に導くための実践的なスキルを習得できます。また、アシスタントがマイクロを覗くプログラムもありますので、普段はなかなか体験できない視野を共有することで、歯科医師の診療意図をよりリアルに理解し、サポートの質を高めることができます。歯科医師とアシスタントが同じ視点で学ぶことで、診療の質が大きく向上します。

セミナー詳細

内容
  • ●アシスタントも知っておきたいマイクロスコープの基礎
  • ●マイクロを覗いてみよう
  • ●マイクロアシスタントの意義
  • ●マイクロ下での診療補助の基礎と応用
  • ●治療効率を高める器具の受け渡し実習
  • ●CRアシスタントワーク実習
  • ●アシスタントを育てるマイクロ活用法
定員 4組(最小催行人数2組)※Drとアシスタントのペアでご参加ください
費用 50,000円(税別)/1組
日時 10:00〜17:00 日程はご相談
場所

セミナーのお申し込みはこちら

セミナーのお問い合わせはこちら