走れ!ラストスパート!!あなたはゴールテープを切れるか?今こそ、ビジネススキルの出番だ!!
こんにちは🍀木更津市の歯医者、陽光台ファミリー歯科クリニック🍀です。
サザンカの美しい季節です。
そろそろ仕事納めという会社も多いですね!在宅の時間もでき、ごみ回収の年内最終日迄に一気にお片付け🧹と行きたいところです。ごみの回収スケジュールとにらめっこしながら、回収スケジュールの早いものから集中的にやりましょう!(自分に言い聞かせている!)
しかし意気込んで見るものの、散らかしの天才たちも冬休み、時間だけが過ぎてゆく。ぱぱっと出来ないものかな〜とため息も出てしまいます。時間が限られるだけに周到な準備が必要です。
しかし良く考えて下さい、皆さんは立派な社会人。日々、ビジネス現場で様々なタスクをバッタバッタと処理されていますよね?この能力を生かさない手はありません。
1.まずは処理の必要な項目を洗い出し、処理方法も書き出します。(ここで必要な物も確認しておくと買い物も1回で済みます)
2.次はこれらを必要な時系列順に並べ替えます。(分担表があると良いですね)
3.実行あるのみ
こんな時は思い切ってアナログ化しても楽しんでやれると思います。短冊にタスクを書き込んで、時系列順に貼り付け、タスク処理が完了したら、完了者が剥がしていく。どんどん短冊が減っていくと達成感があり、お子さんも喜んで手伝ってくれますよ!
時間が限られるといえば、年末年始の事だけではありませんよね。私達は日々仕事があり、家事があり、子育てがあります。でも1日は24時間。25時間、26時間に増やす事は出来ません。だからこそ日常の様々なタスクを効率良く処理したいものです。
私達は、日々のタスク処理に必要不可欠な要素として、健康をおさえておかなければなりません。家族が集まりやすいこの時期だからこそ、みんなでチェックしたいものです。健康に不具合が出て来ると日々のタスク処理が困難となりますからね。不具合がでる前に対応を話し合っておきましょう。
特に歯の健康については緊急案件以外は予定が立てやすいと思います。
1.最近歯に違和感があるので治療を始めたい。(しみる、時々痛むなど)
2.歯に違和感というよりは改善出来たら嬉しい。(歯に物が挟まりやすいなど)
3.子供の受験に備えたい。(受験前や受験中の歯痛というアクシデントは避けたい)
4.新年を迎えるにあたって、目標を立て、自信を持って進める1年にしたい。(中学、高校、就活を控えたお子さんの歯列矯正をしたい、自分が大人矯正をしたい、ホワイトニングをしたい)
目的により順番は自然と定まってくるかと思います。ご家族の集まる機会にしっかりと話し合って計画を立てましょう。
今や『歯科治療』は、一択ではなく、複雑多岐にわたります。歯科医院によって可能な選択肢、不可能な選択肢という事も出てきます。また4.については費用もかかりますので、経済的な話し合いも必要となります。せっかくの年末年始。「歯の健康」についてのお時間を持っていただけると嬉しいです。
また、方法や費用について不明点があれば是非、当院にご相談下さい。お話し合いの一助になれば幸いです。
素晴らしい健康計画が立てられると良いですね😁