【木更津虫歯治療】虫歯の症状と治療の流れは?
こんにちは🍂木更津市にある歯医者、陽光台ファミリー歯科クリニックのトリートメントコーディネーターです🦷
ここ数週間でだいぶ気温が下がってきましたね🥶私は寒くなるとお鍋よりもチョコレート🍫が食べたくなります。先日コンビニに行ったら冬季にしか売っていない大好きなメルティーキッスが売っていてついつい買ってしまいました(虫歯を作るな!と院長に怒られるので内緒です)。みなさんもぜひ寒い季節のチョコレートを楽しんでください!…と言いたいところですが、虫歯には十分ご注意ください⚠️ということで、本日は虫歯についてのお話です。
みなさん、虫歯の経験はありますか?虫歯になると痛みやしみる症状に悩まされたり、虫歯が進行すると抜歯を余儀なくされるなど、大変な経験をされた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
虫歯は予防、早期発見・早期治療により、ご自身の歯を保つことができます。虫歯の予防と治療方法を理解して、快適な口内環境を手に入れましょう。
▼虫歯とは?
虫歯とは、歯の表面にある人体で一番硬い硬い部分(エナメル質)が溶けていく、歯の病気です。
磨き残しと細菌のかたまりであるプラーク(歯垢)に含まれる細菌が糖分を取り込むことで酸が生成され、エナメル質が溶けていくのが虫歯の主な発症メカニズムです。そのため、日頃のケアや食生活などの生活習慣が虫歯予防に大切となります。
▼虫歯の症状と進行度
虫歯は初期段階では自覚症状がほとんどありません。しかし、虫歯が進行すると以下のような症状が現れてきます。
歯の表面に白い斑点や白濁ができる
- ↓
- 歯がしみたり痛むようになる
- ↓
- ズキズキとした歯の痛みが強くなり、深部まで進行する
- ↓
- 歯の神経まで虫歯が達し、ズキズキとした強い痛みが持続する
- ↓
- 白いニキビのようなできもや歯肉が腫れ上がり、膿が出てくる
このように虫歯は段階的に進行していきます。初期虫歯であれば、早期発見と適切な治療によって虫歯を食い止めることができますが、進行してしまうと最悪の場合、抜歯となり歯を失ってしまう可能性があります。
▼虫歯の治療法
虫歯の治療法は、虫歯の進行度合いによって異なります。
虫歯が小さい場合は、虫歯を削ってプラスチックを詰める治療が一般的です。
虫歯が大きく神経に達している場合には、感染している神経を切断して健康な神経を残す治療Vital Plup Therapy(歯髄温存療法)や神経を全てとる処置の根管治療が必要です。
加えて、虫歯が隣接した歯に及んでいる場合や、虫歯が大きく崩壊している場合は、詰め物(インレー)や被せ物(クラウン)といった補綴(ほてつ)治療を行うこともあります。
特に気をつけるべきなのが定期的な歯科検診です。虫歯は初期の段階では自覚症状がほとんどないため、定期的に歯医者へ通院することで早期発見に繋がり、症状が出る前に治療することができます。
▼虫歯治療の流れ
虫歯の治療の流れについて詳しく見ていきましょう。
-
虫歯の診断:歯科医師が口腔内の状態を詳しく診察し、レントゲンやマイクロスコープ(歯科用顕微鏡)で虫歯の深さや広がりを確認します。
-
治療方針の決定:虫歯の大きさに応じて、どのような治療が必要かを歯科医師と相談しながら決めていきます。
-
麻酔:虫歯の大きさに応じて必要であれば局所麻酔をします。
-
虫歯の除去:虫歯の部分を丁寧に削り取っていきます。この時、神経への影響を最小限に抑えるよう慎重に行います。
-
充填:削った部分をプラスチックで詰めていきます。歯の形状に合わせて丁寧に盛り上げ、仕上げを行います。
-
補綴治療:虫歯が大きい場合は、詰め物(インレー)や被せ物(クラウン)といった補綴治療が必要になります。
-
メンテナンス:治療後は、定期的な検診で経過を確認し、新たに虫歯ができないようメンテナンスを行います。
このように、虫歯治療は段階を踏んで行われます。
今日は、虫歯の原因や症状、そしてその治療法について詳しく解説しました。
虫歯は放置すると深刻な状態になっていきますが、早期発見と適切な治療を受ければ、ご自身の歯を保つことができます。 また、日頃のケアも虫歯予防に大切です。定期的な歯科検診と、正しい歯磨き習慣を身につけることで、虫歯のリスクを最小限に抑えることができます。