お泊り女子会。温泉旅!バレたライフスタイル どんな歯ブラシを使ってる?
こんにちは🍀木更津市の歯医者、陽光台ファミリー歯科クリニック🍀です。
先日、北海道に引っ越す事になった友人を囲んでお別れお泊り女子会をしました。
何度も食事などで一緒に出かけた事はありますが、お泊りは初めて。山梨温泉旅です。山梨は石和温泉が有名ですが、若いカップルには景色のきれいな河口湖温泉が人気のようです。で、ちょっと?若くない女子旅温泉は繁華街ど真ん中、甲府温泉です。仕事終わりに直行できる新宿から90分のアクセスの良さ、甲府駅近。
おしゃべり目的の旅なので、その様な選択になりましたw
当然ながら食べて、温泉、呑んで、おしゃべり、、しゃべり疲れ、さ〜、寝よか、明日は、信玄餅の詰め放題をやって帰りましょうって、、
まさに定番!
歯を磨いてみんな寝る準備!
で、ここである発見がありました。
考えて見れば当たり前なんだけど
今まで見たことがなくって
なるほどって
みなさん、お泊りの時、お泊りセットはどんな物を持って行きますか?
シャンプー、リンス、ヘアブラシ?じゃあ、歯ブラシは?
ホテルや旅館のアメニティでいいや、、派?
自分の使い慣れた歯ブラシ歯磨き粉じゃないと嫌、、派?
電動歯ブラシ持込派?
本当に人それぞれですよね。
今回のメンバーは備え付けアメニティ派はいなかったですね。私は歯ブラシ柔らかめ、もうひとりは歯ブラシふつう派、もうひとりは電動歯ブラシ。電動歯ブラシに、これ買ったの〜?って聞いたらお祝いのお返しに貰ったから使ってるとのこと。手を動かさなくて便利だよ〜って感想。
電動歯ブラシって貰った時嬉しいけど、替えのブラシ探すの面倒!という意見も。替えブラシ探さなくちゃと言いつつそのまま使わなくなっちゃうタイプだな私は。だいたい、自分で買うとなると何を選んだら良いかわからないし、どんな種類でどんな違いがあるかもわからないよねって話で盛り上がり。
そもそも電動歯ブラシってふつうの歯ブラシよりきれいになるの?っていう疑問も。CMでは、これが一番!って言っていますけどね!歯科医師推薦ってw
種類としては
1.電動歯ブラシ
電動歯ブラシは、モーターでブラシが動くタイプの歯ブラシですね。
a.縦長ブラシ。細かく振動しながら縦に動いて汚れを取り除いていくものです。友人のはこのタイプ。比較的安い価格帯のものあります。
b.丸型ブラシ。回転して、毛先が触れたところの汚れを取り除きます。ブラシ部をかえる事により、マッサージなど様々な用途に変更出来るものもあります。セット内容にもよりますがこれも安価なものもあります。
2.音波振動電動歯ブラシ
一般的な電動歯ブラシに音波振動が加わったタイプです。
200〜300Hzの細かな音波振動で、口の中に細かい水流を起こしながら歯磨きをするものです。毛先が当たっていない部分の汚れも落とせるとのこと。
中には安価なものもありますが、基本的に高めのお値段設定になっています。
3.超音波振動電動歯ブラシ
2の進化形。超音波振動は160万~200万Hzの音波振動を使います。
歯垢に潜む細菌や虫歯の元となる菌の温床まで除去が可能と言われています。
振動が細い為、歯や歯茎に優しいのがメリットで、歯周病や歯茎が敏感な方にも痛みなく磨ける可能性があります。価格帯は一番高めの印象があります。
4.ジェットウォッシャー歯ブラシ
先端がブラシではなく、先端から出る水の気泡が弾ける際の衝撃波で、歯の表面の汚れを落とすと説明されています。
歯磨きではなく口腔洗浄器という名称のものもあります。単独歯磨きではなく、歯ブラシの前にお使い下さいという説明書きのものもあります。水が飛散る可能性があるのがデメリットです。中間の価格帯のものが多いですね。
他にいくつかの機能を組み合わせたものもあります。
この様に見ていくと電動歯ブラシと言っても様々な種類があることがわかりますね。私は、もしも貰えるなら超音波振動電動歯ブラシを試してみたいです。
自分の歯の状態によっても良い悪いは変わってきますものね!
ただ、これだけでOKと言う事はなく、フロスや歯間ブラシを上手く使っていく必要もあるようです。
あと職場に歯ブラシ置き場があるとか、ロッカーがあるとかにより、持ち込めるものに制限が出てくる場合もあります。
夜は超音波電動歯ブラシで念入りに、昼は普通の携帯歯ブラシで、という様にライフスタイルにより快適に口腔衛生を保つ方法を工夫されてはいかがでしょうか?
お泊り会は友人のライフスタイルを垣間見ることが出来て楽しかったです。
電動歯ブラシを試したいけど、やっぱりどれが良いかわからない〜という方は当院にご相談下さい。